気滞タイプのダイエット方法|漢方・食事・運動の選び方を説明
「自分にはどんなダイエット方法がいいんだろう?」
「漢方って本当にダイエットに効くの?」
と思っていませんか?
ダイエットと言えば、巷では方法が多くどれがいいのかわからないですよね。
そんな方にこそ試してほしいのが漢方です。
食事や運動でカバーできない部分に効果があるのでおすすめですよ。
この記事では、気滞タイプにおける
- おすすめの漢方
- おすすめの食べ物とエクササイズ
- ダイエットの注意点
を詳しく紹介しています。
記事を読むと、気滞タイプのあなたにピッタリのダイエット方法と漢方を見つけられますよ。
気滞タイプとは何?
ここでは、
- 気滞タイプのダイエット方法
- 気滞タイプの特徴
について紹介しています。
ひとつずつ見ていきましょう。
気滞タイプの特徴
気滞タイプは漢方における体質の分類です。
身体は「気(き)」・「血(けつ)」・「水(すい)」の3つから支えられていると考えます。
3つのバランスが悪いと私たちの身体には、さまざまなトラブルが出やすくなると考えられています。
気滞タイプは身体のエネルギーの巡りが悪く、停滞している状態です。
漢方において身体のエネルギーは、精神をコントロールしたりカラダを動かしたりする役割があります。
エネルギーの巡りが悪くなると、身体に様々な不調をきたします。
具体的に起こりやすい症状としては以下があります。
- イライラしやすい
- のどの違和感
- 情緒が不安定
- ガスが多い
- 寝つきが悪い
気滞タイプのダイエット方法
気滞タイプの人はストレスで気が滞る傾向にあります。
ダイエットにおいては、まずストレス解消を優先的に考えましょう。
停滞した気を流したり、リラックスすることが大事です。
例えば以下がおすすめです。
- 運動量は少し多めに、汗がたっぷり出るくらい
- 短距離を全力で走る(体力がない人)
- 酵素を中心に、好きな食べ物を食べる
- 食事をする時は、気持ちを落ちつかせよく噛んで食べる
うまくストレスを発散しながら、身体も心も身軽になりましょう。
気滞タイプにおすすめの漢方
ここでは気滞タイプに効果バッチリな漢方を紹介しますね。
- 半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)
- 加味逍遙散(かみしょうようさん)
- 柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)
- 抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)
- 大柴胡湯(だいさいことう)
それぞれ詳しく紹介するので、きっとご自身に合った漢方が見つかるでしょう。
半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)
半夏厚朴湯はのどにつまった感じがしたり、身体を動かすことが少なくストレスを溜めやすい人におすすめです。
また、病院で検査をしても異常が見られないのに不調があるという方にもおすすめです。
この漢方は、停滞した気の巡りを良くします。
具体的な効果効能は以下です。
- のどに違和感がある
- ついせき払いをしてしまう
- 気分がふさぎ、不安感がある
- しわがれ声
これらの症状を改善する効果がありますよ。
気滞タイプには上から3つの効果効能がおすすめです。
加味逍遙散(かみしょうようさん)
加味逍遙散は血の不足から気が余り、たまった気が熱に変わって様々な症状を引き起こしている方におすすめです。
熱を冷やし、身体全体のバランスをとって不調を改善します。
具体的な効果効能は以下です。
- 気分が不安定で眠れない、疲れやすい
- のぼせ感がある
- 肩こり
- 便秘体質
これらの症状を改善する効果がありますよ。
また、上記の症状以外にも不安神経症や神経性胃炎にも効果があります。
気滞タイプには1番上の効能がおすすめです。
柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)
柴胡加竜骨牡蛎湯は、気の巡りが悪くなっている方におすすめです。
ストレスが原因で気の巡りが悪くなると、神経が過敏になり不快症状を引き起こします。
この漢方は気の巡りを整え、気持ちを穏やかにして不調を改善します。
また、身体にこもった熱も冷まして症状を改善します。
具体的な効果効能は以下です。
- イライラする
- 気力がわかない
- ストレスや不安で眠れない
- 高血圧に伴う動悸
これらの症状を改善する効果がありますよ。
気滞タイプには上から2つの効能がおすすめです。
抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)
抑肝散加陳皮半夏は、神経が高ぶっていらだちやすい方におすすめです。
血が不足することで、少しのストレスでも気の巡りが悪くなります。
この漢方は血を補って、自律神経を安定させる働きがあります。
ちなみに胃腸を整える作用もあるので、胃腸が弱い方でも安心して服用が可能です。
またお子様も服用可能なので、親子で症状がある場合もおすすめ。
具体的な効果効能は以下です。
- 不眠症
- 神経症
- お子様の夜泣き
これらの症状を改善する効果がありますよ。
気滞タイプには上から2つの効能がおすすめです。
大柴胡湯(だいさいことう)
大柴胡湯は、年齢やストレスでホルモンバランスが乱れぎみの方におすすめです。
肥満や便秘など、不要なものが溜まっている状態です。
この漢方は気の巡りを良くして、自律神経の乱れを整えます。
また、ストレスホルモンの増加をおさえて余分な脂肪を燃やします。
具体的な効果効能は以下です。
- 便秘
- 肥満に伴う肩こりや頭痛
- 脇腹からみぞおちにかけて張っている
これらの症状を改善する効果がありますよ。
気滞タイプには1番上の効能がおすすめです。
気滞タイプにおすすめの食べ物
気滞タイプにおすすめの食べ物は、香りのいいものです。
アロマやハーブにリラックス効果があるように、いい香りは気の巡りを良くする効果があります。
具体的におすすめの食べ物は以下になります。
- 柑橘類
- 香味野菜
- ナッツ類
柑橘類
適度な酸味と甘味が気の巡りをスムーズにします。
- みかん
- ゆず
- グレープフルーツ
香味野菜
香りのある野菜は気持ちを落ち着かせる働きがあります。
- ネギ
- クレソン
- みょうが
- しそ
ちなみにしそは、半夏厚朴湯の漢方薬にも入っていますよ。
ナッツ類
心を安定させたいときにおすすめです。
- アーモンド
その他
上に紹介したもの以外にも
- あさり
- しじみ
- 米麹
- トマト
などもおすすめです。
ご自身の好みに合わせて、食事に取り入れてみましょう。
気滞タイプ向けダイエットエクササイズ
気滞タイプにおすすめのダイエットエクササイズは、2つです。
- ラジオ体操
- ヨガ
この2つをやる前に、まずは呼吸を整えてみましょう。
運動が苦手という方は、呼吸法を変えるだけでも構いません。
吐くことを意識して呼吸してみましょう。
身体の中にたまった悪い気を吐き出す気持ちで。
呼吸を意識できたら、次は実際に身体を動かします。
ラジオ体操
誰でも一度はやったことがあるのではないでしょうか。
身体を伸ばす動きが多くあるので、全身に気をめぐらせましょう。
ヨガ
簡単にできるおすすめヨガはこちら。
- ラクダのポーズ
- 胎児のポーズ
ラクダのポーズは、集中力アップやリラックス効果。
胎児のポーズは、お腹の張りを和らげてくれます。
どれでもいいので、まずはできそうなものからやってみましょう。
気滞タイプのダイエットの注意点
気滞タイプのダイエットの注意点を3つ紹介します。
- 食事
- 運動
- その他
注意点を見ていく前に気滞タイプの太り方の特徴も紹介します。
- 体重の増減が激しい
- 生活が不規則
- ストレスで拒食や過食を繰り返す
この特徴を頭に入れた上で、注意点を見てみましょう。
食事の注意点
食事の量は減らさないように。
栄養バランスを考え、食材の種類を増やすことを意識しましょう。
量を減らすと空腹になってしまい、ドカ食いにつながります。
運動の注意点
やる運動を細かく決めないこと。
いつでも手軽にできて、長続きするものに取り組みましょう。
やりたくないものやきついものにするとストレスに感じ、続かなくなってしまいます。
その他注意点
1人でダイエットをすると気分が落ち込むので注意。
友達など一緒に頑張れる人がいると尚良いですね。
まとめ
記事では、気滞タイプのダイエットに関する
- 漢方
- 食べ物
- 運動
についておすすめのものを詳しく紹介しました。
結論、気滞タイプが痩せる方法として漢方は非常に効果的です。
ポイント
- イライラや不眠に効く漢方が特におすすめ
- 漢方だけではなく、食事や運動にも気をつけると良い
- なるべくストレスを溜めない方法で続ける
この記事を読んだ今がチャンスです。
自分に合った漢方を見つけて、気滞タイプのダイエットを成功させましょう。
漢方だけではなく、他の要素も組み合わせるとより効果が期待できますよ。